2011年10月19日

Kubuntu 11.10 (Oneiric Ocelot) installed

タイトルの通り、Kubuntu11.10 (64ビット版)をインストールしました。

インストール自体はDVDから行いましたが、全くトラブルなく終わりました。
最近のインストーラは優秀ですね。
しかも11.04との違いもほとんどわかりません。
なのでほとんど書くこともなく。
でもせっかくなので一応何か書いてみます。

■気づいた変更点
・DefaultのPackage managerがMuonに。
KPackageKitはデフォルトではインストールされていないようです。

・デフォルトのメーラがKmail2に。
でも起動できませんでした。
過去版のHOMEホルダをそのままコピーしたせいかもしれませんが、Kmail2を起動すると移行ツールが動いて設定を終えるとクラッシュします。

設定ファイルのフォルダはKmail2でしたが、バージョンは4だったので以前とほとんど変わっていないのかもしれません。
最初に起動するのも移行ツールではなくただのアカウント設定のようです。
いろいろとkん違いしていましたが、起動直後にクラッシュすることには変わりありません。

その他アプリの変更は気づきませんでした。。。

・フォルダアイコンが変わった。
ちょっとお硬い感じになった気がします。日本受けする感じじゃないと思いますがいかがでしょうか・・・
私は好みじゃなかったので即アイコン集を入れましたが、フォルダアイコンは変わらず涙目です・・・

・アプリケーションメニュー
アプリケーションのところで、戻る矢印がなくなりました。
非常に説明が難しいのですが、デフォルトでパネル左下にあるwindowsで言うところのスタートメニュー。
これで、例えば「アプリケーション」→「システム」とたどってお目当てのアプリがそこになくても一段階前に戻るための左の矢印がなくなってます。
一応右上のボタンで戻れますが、小さくてわかりにくくて異常に不便です・・・

その他動作報告としては、
・NVIDIAのグラフィックボードでも3D動作問題なし。
・Lowlatency カーネル(Oneiric 版)も問題なし。

mozcもjackdもvirtualboxも問題なく動いています。
このあたりのインストール方法は過去のブログ記事などで。
開発者の皆様に敬意を表します。

そういえばVirtualboxのインストールは毎回少し戸惑うので次にでも書きます。

だらだらと書きましたが、今のところの本音を言ってしまうと、11.04との違いよくわからないし細かいところの変更がちょっとストレスなので今11.10に変える必要はないんじゃないでしょうか。

2011年10月4日

Firefox アドオンメモ

最近はずっとChromeを使っていたのですが、最近まとめサイトなどの画像・文字の多いサイトで詠みこみが終わるまで固まるなど不満が溜まっていたので、なんとなくFirefoxに乗り換えました。
Chromeはメモリも消費量異常に多いし・・・

Firefox7はメモリも少なめで動作も軽快になってますね。

で、その時いれたアドオンメモ。

・Addon compatbility Reporter
互換性チェック解除。

・Omnibar
Chromeみたいに検索バーとURLバーを一緒に。

・Download helper
Youtubeとか。

・Firefox4 UI fixer
メニューボタンを動かせる。
ツリー型タブと組み合わせてます。

・Tab mix plus
有名

・ツリー型タブ
タブをサイドバー状にツリー表示。
エクスプローラのフォルダツリーみたいな感じ。
大量のタブをまとめてくれるので重宝。

・Vimperator
キーボードからほとんどの操作ができるようになる。
キー割り当てはChrome版のvimiumに合わせて修正しました。
かなり設定をいじる必要あり。
なんかCtrl+Cでコピーできなくなった?
慣れてる分こっちはvimiumの方が好きです。
自分にとってはこれはちょっとvimに近すぎる・・・vimつかったことありませんがイメージで・・・

とりあえず以上です。
あとはAutopagerizeとかいれるかもです。